兵庫県相生市の古墳


那波野古墳 【管理人推薦】【県史跡】

 相生市那波野の国道2号線陸橋西側付近から北側の丘を見ると、ゴルフ場の巨大な看板があり、その裏にあります。径30mの円墳と思われ、全長10.6m、玄室長3.9m、幅2.8m、高さ3.3m、羨道長6.7m、幅1.7mの両袖式で、切石を積んだ巨大な石室が開口しています。現在、入口は閉ざされています。

石室開口部、ほぼ完存

長い羨道

奥壁、播磨最大級の玄室

玄門部、マグサ石も巨大である


塚森古墳

 相生市那波野、那波野古墳の南東、国道2号線をはさんだ水田中にあります。径30mの大型円墳で周濠の痕跡も見られます。未調査のため、内容は不明です。

 


若狭野古墳 【管理人特選】【県史跡】

 相生市若狭野の山裾にあります。一辺15mの三段に築かれた方墳で列石と周溝が巡っています。横穴式石室は玄室長1.1m、幅1.44m、高さ1.29m、羨道長4.78m、幅1.48m、高さ1.34mの規模で玄門部は板石で区切り、扉石で塞がれていました。

石室正面

玄門は板石で仕切っている

玄室奥壁

墳丘背後の周溝


緑ケ丘2号墳 【管理人推薦】【装飾古墳】

 相生市緑ケ丘1丁目、緑が丘団地の西端山裾の道路沿いにあります。六世紀後半、径27mの円墳で、天井石を失った横穴式石室が露出しており、奥壁・側壁の石材には斜格子文の線刻が残されています。

石室正面

玄室

天井部

奥壁に残る斜格子紋


小河観音山古墳

 相生市矢野町小河の旧山陽道沿いに小河観音堂があり、そのすぐ裏にあります。崖に横穴式石室が露出しており、現存長約4mのおそらく両袖式で玄室内に石棺が残っています。

石室正面

玄室

玄門部

目印は古墳の前に立つ大石内蔵助


壷根古墳群

 相生市壷根、相生湾の西岸の先端部、壷根集落の南端の海のすぐ前の斜面にあります。墳丘はなく、箱式石棺が現状で9基残っています。五〜六世紀頃の海に生きた庶民の墓群と見られます。

箱式石棺群

すぐ前は相生湾


<ホームへ戻る>

 

inserted by FC2 system