姫路市四郷町の古墳


宮山古墳 【県史跡・出土品は重要文化財】

 姫路市四郷町坂元に古墳公園として保存されています。五世紀後半の径30mの大型円墳で、3基の主体部があり、特に第2、3主体部は未盗掘で純金製垂下式耳飾り、画文帯神獣鏡など、外来的色彩の濃い副葬品が出土して注目されました。隣接して姫路市埋蔵文化財センターがあります。

 


坂元山古墳群

 四郷町坂元、宮山古墳の裏山の山頂に中期の竪穴式石室墳、南の山麓に後期横穴式石室墳が分布しています。県道妻鹿花田線から姫路特別支援学校へ曲がる三叉路のところに標識があり、そこから少し山林に入ったところに3、4号墳があります。手前の3号墳は、巨大な天井石が露出し、玄室が開口しています。現存長4m、幅1.8mほどで、羨道は埋まっています。すぐ奧にある4号墳は、天井石が2個露出し、内部は埋まっています。

3号墳石室横から

3号墳玄室奥壁

3号墳玄室奧から

4号墳


見野長塚古墳 【県史跡】

 四郷町見野、見野古墳群の東の谷間の水田中にかなり削平された墳丘が残っています。姫路バイパスのすぐ北です。発掘調査の結果、横穴式石室を2基もつ前方後円墳であることが確認されました。

 


火山群集墳

 四郷町見野本郷の大年神社南側の竹林内に点在する古墳群で、見野古墳群とは、谷間を挟んで対峙しています。2007年度に見野古墳群保存会有志による「古墳発見あるある探検隊」の調査であらたにいくつか古墳らしきものも発見され、あわせて、既存の古墳も見学しやすくしてくれています。

9号墳/神社の南から竹林に入り、すぐ右側の竹林中に

   最初にある。石材散乱。 

A号墳/9号墳のすぐ先、石材が散乱しているが、

    古墳かどうかは何ともいえない。

10号墳/A号墳の先で、左の山側に50mのぼると、

     10号墳がある。石室が比較的よく残っている

10号墳/石室内部、奥壁は1枚石で、

     その前に組合せ式箱式石棺が残っている。

B号墳/10号墳のすぐ奧、一部石材露出。

 

11号墳/元の道に戻り、少し進むと、

      最大の石室が完全に露出している。

11号墳/細長い石室で、玄室奥壁付近は石材がぬかれている。

      天井石以外は石材は小さい

11号墳/奥壁側から

 

C号墳/11号墳の先に石材一部露出

 

12号墳/C号墳から、山側へ50m登った左側にある。

     小型の石室が比較的良好に残っている。

12号墳/玄室奥壁。丁寧な石積み。

     羨道部は崩壊し、天井石も一部抜かれている。


<ホームへ戻る>

 

inserted by FC2 system