滋賀県日野町・東近江市南部(旧蒲生町)の古墳


佐久良(城山)古墳

 日野町佐久良の中世城郭・佐久良城蹟内にあります。石室が開口しており、かつては火薬庫として使用されたようです。

音羽西古墳

 日野町音羽の駐在所西100mの薬師堂の裏にあります。墳丘はかなり破壊されていますが、石室は比較的良く残っています。床面がかなり埋まっていますが、玄室長3m、幅1.5mほどの規模で丸い川原石を積み上げています。奥壁天井部が開口していて、その天井石が、すぐ前の薬師堂の手水鉢に転用されています。

美しく植栽された墳丘

奥壁側が開口した石室

奥壁、川原石を積んでいる

天井石を転用した薬師堂の手水鉢


天乞山古墳 【管理人推薦】

 滋賀県指定史跡木村古墳群のひとつ。東近江市蒲生町川合の名神高速南にあかね古墳公園として整備公開されています。一辺66m、滋賀県最大の方墳で、墳頂に竪穴式石室が復元されています。

久保田山古墳 【管理人推薦】

 同じく滋賀県指定史跡木村古墳群として天乞山古墳の隣に整備公開されています。径57mの大型円墳で造り出しが二方向につきます。葺石と円筒埴輪が復元されています。

天狗前古墳群 【管理人推薦】

 東近江市蒲生町横山の雪野山南端の小丘陵周辺にあり、名神高速道路前の横山公園内に現在2基が保存されています。名神高速建設時に6基が調査され、すべて畿内型の横穴式石室墳でした。保存された7、10号墳はともに竪穴系横口式石室で、石室が開口している7号墳は径20mの円墳で、玄室長4.9m、幅2.2m、高さ2.5m、羨道長3m、幅1.3mの右片袖式です。玄門部には1.1mの段差があります。隣にある10号墳は径20mの円墳で、石室は現在埋め戻されています。

7号墳

7号墳玄室奥壁

7号墳玄門部

10号墳

川合東出石棺仏

 市指定文化財。東近江市(旧蒲生町)川合、集落内の県道41号線川合東交差点に地蔵堂があり、その中に祭られています。花崗岩製の家形石棺の蓋に地蔵菩薩が薄肉彫りされています。現在高約100cmで、縁の一部が欠けています。下半分がどうなっているのかは不明。頭部や光背が優美な造形で、鎌倉時代の作風と思われます。


<ホームへ戻る>

 

inserted by FC2 system