愛知県名古屋市中部の古墳


断夫山古墳 【管理人推薦】【国史跡】

 名古屋市熱田区旗屋二丁目、熱田神宮北の熱田神宮公園内にあります。全長150m、東海地方最大の前方後円墳で西側に造り出しがあり、墳丘はほぼ完璧に残っています。周囲に周濠状の溝が巡っていますが、これは後世の改変です。

 


白鳥古墳

 名古屋市熱田区白鳥、断夫山古墳の南300mにある全長74mの前方後円墳で、墳丘はかなり削られています。

 


高蔵古墳群

 名古屋市熱田区高蔵町、断夫山古墳の北東500mの高蔵公園に二基、隣接する高座結御子神社境内に二基残っています。いずれも径15mほどの円墳ですが、神社の境内を調査すれば、もっとありそうです。周辺は弥生時代の高蔵遺跡と一致します。

  


八幡山古墳 【国史跡】

 名古屋市昭和区山脇町一丁目、鶴舞公園の東南隅にある東海地方最大の円墳です。径82m、高さ10mで、幅10mの周濠が巡っています。戦時中に、高射砲陣地とするために、墳頂が削られました。未調査のため、詳細は不明です。


一本松古墳

 名古屋市昭和区御器町、八幡山古墳の北東300m、名古屋工業大学の構内にあります。五世紀後半の全長70mくらいの前方後円墳とされていますが、現状では径36mの後円部のみが残っています。出土した埴輪が図書館に展示されています。学生の間では、古墳に登ると留年するという都市伝説があるらしい。


那古野山古墳

 名古屋市中区大須二丁目、参拝客でにぎわう大須観音の東100m、大須演芸場の隣りの那古野山公園内に保存されている前方後円墳ですが、現在は径22mの後円部だけが残されています。名古屋の繁華街のど真ん中に残されたエアポケットのような空間となっています。

  


日出神社古墳

 名古屋市中区大須二丁目、那古野山古墳の北200mにあり、現在日出神社が墳丘上に建っています。五世紀頃の前方後円墳です。

 


団原古墳

 名古屋市中区の名古屋城天守閣北側にあります。さて、この古墳はどう見ても出雲地方の石棺式石室にしか見えません。それもそのはず、元々は松江市山代町にあった古墳で、石室だけがなぜか、ここに移築されました。説明板には名古屋市の個人寄贈とされています。内部はほぼ立方体で、一部補修されていますが、すべての面が1枚石で築かれています。

  


岩塚古墳群

 名古屋市中村区上小路の七所社境内に三基の古墳が存在していましたが、現在は二基が保存されています。神社の東に池があり、その中に1号墳が浮かんでいます。径6mの円墳で、池は周溝ではなさそうです。本殿となりにあるのが2号墳で、1号墳とほぼ同規模です。いずれも詳細は不明です。

1号墳

2号墳


<ホームへ戻る>

inserted by FC2 system