三重県伊賀市(旧大山田村・青山町)の古墳


鳴塚古墳 【管理人推薦】【市史跡】

 旧大山田村鳳凰寺の谷間奥にあります。全長37mの非常に美しく保存された前方後円墳で地域の人々に大切にされてきたのが感じられます。横穴式石室は全長9.2m、玄室長4.45m、幅1.6m、高さ1.8m以上、羨道長4.75m、幅1.1mの右片袖式で小型の石材を丁寧に積み上げています。

美しく手入れされた墳丘

後円部の石室開口部、非常に狭い

玄室奥壁

前壁、右片袖式


生賀古墳群

 鳴塚古墳から農道を谷間の奥へと進むと、山林の中へ入っていきます。そこから100mほど先の右の山林内に二基の大型円墳が見えてきます(8、2号墳)。腰高で石室の期待が高まりますが、残念ながら、石材はぬかれています。

 

道をさらに進むと、少し広い道路と交差します。その右手前に大型の円墳(15号墳?)があり、石室が開口していますが、内部はほとんど埋まっています。周辺には小型の円墳も見られます。

 

道路を超えて、山側へ山林内を登っていくと、円墳が集中しています。小さな林道をはさんで開口した石室が隣り合っていますが、このあたりまでくると古墳名はよくわかりません。

  


辻堂古墳 【管理人推薦】【市史跡】

 旧大山田村中村集落に石室のみ保存されています。もとは径23mの円墳か前方後円墳で、横穴式石室が天井石を失って露出しています。全長11.5m以上、玄室長5.5m、幅2m、高さ1.9m以上、羨道幅1.5mの両袖式で、敷石と排水溝をもち、玄室には中央奧寄りと右袖部に二基の組合せ式箱式石棺が納められていました。六世紀中頃の築造です。

石室正面

玄室奥壁

玄室奧から

玄室上部から


寺音寺古墳 【県史跡】

 旧大山田村の盆地ほぼ中央に位置する、全長60m、後円部径40mの前方後円墳で、幅20mの周濠が巡っていました。五世紀中頃の築造です。

 


伝息速別命古墳

 旧青山町の西のはずれにあり、垂仁天皇の皇子である息速別命の墓として宮内庁が管理しています。生け垣の隙間から覗いた感じでは、腰高の円墳か方墳で、おそらく横穴式石室をもつ後期古墳でしょう。背後の丘陵上には古墳群があるらしいですが、その集団との関連が考えられます。

 


<ホームへ戻る>

inserted by FC2 system