佐賀県太良町の古墳


伊福湯牟田古墳 【管理人推薦】【町史跡】

 太良町伊福甲、道の駅太良の向かいに標識がでており、そこから踏切を渡って西へ300mほど進んだ農地の中にあります。伊福古墳群の中では唯一残された径20mほどの円墳で、横穴式石室が完存しています。全長9.4m、玄室長4.3m、幅2.1m、高さ3.1m、羨道幅1.9mの両袖式で、羨道の前に墓道がつきます。全体的に巨石を使用した石室で、鹿島地区の様式を示しています。

石室正面、入口はやや埋まる

羨道

玄室奥壁

玄室奧から


田古里古墳 【管理人推薦】

 太良町大浦乙、国道207号線田古里交差点から県道295号線に入ると、すぐに標識があります。六世紀後半頃の径9.5mの円墳で、周溝が巡り、複室構造の横穴式石室がほぼ完存しています。全長10.87m、後室長4.8m、幅3m、高さ4.2m、羨道幅1.9mの両袖式で、腰石の上に割石を高く積み上げています。後室玄門のマグサ石の上には透かし窓があります。湯牟田古墳とはかなり構造が異なっています。

墳丘

羨道

前室から後室方向

玄室奧壁

玄室奧から前室方向

前室から羨道方向


道越古墳 【管理人推薦】

 太良町大浦乙、田古里古墳から県道295号線を道越漁港まで進み、漁港から集落内の道を西へ登った所にあります。六世紀後半頃の径9.5mの円墳で、周溝が巡り、単室構造の横穴式石室が残っています。全長11.8m、玄室長4.8m、幅3.15m、高さ4.5m、羨道長2.3m、幅1.9mの両袖式で、長さ3mの墓道がつきます。サイズ的には田古里古墳とほとんど同じです。側壁も同様に腰石の上に割石を高く積み上げています。

墳丘

羨道

玄室奥壁

玄室奧から


<ホームへ戻る>

 

inserted by FC2 system