兵庫県太子町の古墳


黒岡神社古墳 【管理人特選】【県史跡】

 太子町黒岡。丁瓢塚の北2km、黒岡神社境内にあります。径15mの円墳で、墳丘、石室ともに保存状態は良好。横穴式石室は全長8.5m、玄室長3.4m、幅2m、高さ3m、羨道幅1.4m、高さ1.8mの右片袖式で、やや持ち送りがある天井の高い玄室内には組合せ式石棺が残されています。また、石室入り口には「藤原貞国掾塚」と刻まれた巨大な家形石棺の蓋が立てられています。すぐ横の墳丘上にも石棺底石が割られて置かれています。

境内の目立つところにあり

石室開口部、石棺蓋は巨大です

羨道

玄室奥壁と組合せ式家形石棺

玄室奧から、右片袖式

石棺の底石


山田古墳群

 太子町山田。国道2号太子竜野バイパスの太子東IC付近に分布します。バイパス高架すぐ南の信号交差点南東に1号墳、北東に2号墳があり、ともに横穴式石室が完全に露出しています。1号墳は奥壁、側壁、天井石をそれぞれ1枚石で構築しており、現存長4.7m、玄室長2.5m、幅2m、高さ1.5mの左片袖式で、玄室には組合せ式石棺が残っています。2号墳は対照的に小型の石材を積み上げており、内部は草が繁茂してよくわかりません。ともに石材の積み方が良くわかります。北200mの神社の前にある4号墳は道路の下に石室の入り口部だけが見えており、天井石の上に灯篭が乗っています。なお、古墳の名称が文献によって違っているため、ここでは兵庫県遺跡地図に拠りました。

1号墳正面

1号墳裏より

1号墳奥壁

2号墳正面

2号墳側面

4号墳


原北山古墳群

 太子町大字原小字北山。山田古墳群から国道2号を少し西へ行くと、太子メモリアルパークがあり、その中に3基の古墳が保存されています。駐車場前の1基は植栽で太子町の町章が表現されていますが、古墳がこんな利用のされかたでいいのだろうか?ほかの2基は道路を挟んで隣接しています。

 


原北町古墳

 太子町原。山田古墳群のすぐ南にある国道2号原交差点を網干方面に曲がって約300m、三叉路の道路沿いに標識が出ていて、そのすぐ上にあります。横穴式石室が開口。全長8m以上、玄室長3.7m、幅1.9mの右片袖式で、羨道入口付近は破壊され、玄室の天井石も失われていました。玄室には組合せ式箱式石棺が置かれていました。現在、玄室は埋め戻されています。

三叉路の丘陵先端にある、左に標識

石室正面

羨道から、玄室は埋め戻し

天井石を失った玄室、すっかり埋まっている


内山戸3号墳移築石室

 元々は上太田にあった5.4×4.5mの方墳ですが、国道2号線バイパスの建設で消滅し、現在は主体部の竪穴式石室が太子町東南の町立体育館に移築されています。2.3m×0.7m×0.9mの大きさで、床面には礫が敷かれていました。

幅は狭い

側壁は自然石乱石積み


斑鳩寺石棺・硯橋石棺

 太子町東南の町立体育館に三体の石棺材が移設されています。くり抜き式石棺の身と、家形石棺の蓋石その1は元、斑鳩寺にあったものです。もう一組の薄い家形石棺蓋は、元、斑鳩寺近くの水路に架かっていた石橋で、硯橋と呼ばれていました。

斑鳩寺にあった家形石棺蓋石

斑鳩寺にあったくり抜き式石棺身

斑鳩寺近くの硯橋石棺

斑鳩寺近くの硯橋石棺 その2


<ホームへ戻る>

 

inserted by FC2 system