岐阜県垂井町北部の古墳


大滝古墳群

水田の中に保存された美しい仮称1、2号墳

 垂井町大石。大滝公民館の西200mの農道沿いに分布する古墳群で、特に仮称1、2号墳は、水田の中に美しい姿で保存されています。その北西の林の中に仮称3、4号墳があり、3号墳では石材が露出しています。林の北側には仮称5、6号墳、果樹園の中に7号墳があり、墳丘が良好に残っています。

北西の林の中にある仮称3号墳

仮称3号墳、石材露出

仮称3号墳の奧の仮称4号墳


東野古墳群

 垂井町大石。大滝3、4号墳のある林の北側に3基の古墳があります。いずれも墳丘が比較的良好に残っています。西端の仮称3号墳には、横穴式石室の一部が露出しています。位置的には大滝古墳群と同じ古墳群ではないかと思われます。

大滝古墳群のすぐ北、東端の仮称1号墳

仮称1号墳のとなりの仮称2号墳

西端の仮称3号墳

仮称3号墳、石室の一部が露出


戸張古墳

 垂井町大石。大滝1、2号墳の南200mの農地の中にあります。方形に古墳が残っていますが、封土が流失しているので、墳形はわかりません。主体部は横穴式石室で、石組みが完全に露出しています。

農地の中に横穴式石室露出

石室拡大


岡田堂古墳

 

 垂井町府中岡田。県道53号線の東海道本線踏切の西200mの農地の中にあります。円墳で、横穴式石室の一部が露出しています。

墳丘はそこそこ残る

石室の一部が露出


忍勝寺山古墳 【町史跡】

 

 垂井町府中2086、集落西のはずれにあります。後円部径60mの帆立貝式古墳で、前方部が失われ、後円部上部も削平されています。周溝、葺石が認められ、五世紀前半頃の築造と思われます。説明板はかなり怪しいです。

 


若宮古墳

 垂井町府中、上記の忍勝寺山古墳のすぐ南にあります。円墳と思われますが、墳丘はかなり破壊されています。

 


南大塚古墳 【管理人推薦】

 

 垂井町大石、高和工業株式会社の東隣りにあります。六世紀末〜七世紀初頭の一辺25m、高さ6mの方墳で、前庭部も含めて全長15mの大型横穴式石室が開口しています。前庭部はハの字状に広がっており、葬送儀礼が行われたと思われます。すぐ前が水田でまるで浮き島のようです。

美しい古墳の全景

石室正面

玄室奥壁

奥から外


東大井古墳

 垂井町岩手。南大塚古墳の西500mの水田の中に、墳丘が残されていますが、大きく破壊されています。中央部が陥没し、巨石が1個、露出しています。

石材が露出している

南側から、中央部が陥没


乙井古墳

 垂井町岩手。東大井古墳の南500mの農地の中にあります。東大井古墳とほとんど同じ状況で、破壊された墳丘上に、石材がわずかに見えています。

農地の中に保存

わずかに石材が露出


長畑古墳群

 垂井町岩手。現存4基ですが、県道近くの墓地に隣接して1基のみ発見できました。石材が少し露出しています。

  


堅田古墳

 垂井町の県道216号線沿いにあります。墳丘はかなり失われており、横穴式石室の天井石が露出しています。

  


<ホームへ戻る>

inserted by FC2 system