TOPICS 2007
 山口県下関市・仁馬山古墳(平家蟹さんからの特派員報告第2段!今度は埋葬施設を調査)  滋賀県高島市・極楽寺遺跡(北国街道で埋没古墳を続々発見)  岐阜県大垣市・東町田遺跡(集落の外側に営まれた弥生中期の方形周溝墓群)  岐阜県大垣市・大塚1号墳(方墳らしいけど、まだ断定できません)  岐阜県大垣市・昼飯大塚古墳(次第に解明されていく墳丘構築法)  兵庫県加古川市・東沢1号墳(県内初の造り出し付き方墳)  岡山県赤磐市・八塚古墳群(荒らされていない玄室床面は寶の山)  京都府京丹後市・千束古墳群(小さな古墳から鏡が出ました)  兵庫県芦屋市・旭塚古墳(お屋敷町の終末期古墳は底抜けに巨石墳でした)  愛知県小牧市・岩屋古墳(巨石墳の全貌がついに明らかになりました)  愛知県稲沢市・塔の越遺跡、長野北浦遺跡(古墳前期の尾張中心地を彩る古墳群)  京都府京丹後市・谷奥古墳群(前期の特徴的な階段状古墳群)  愛知県名古屋市・大久手古墳群(古墳群で初めての方墳出ました)  京都府京田辺市・堀切古墳群(かろうじて残る羨道部を検出)  滋賀県野洲市・大岩古墳群亀塚古墳(周濠が巡る帆立貝式だと思ってたのに・・・)  兵庫県宝塚市・長尾山古墳(猪名川流域最古の前方後円墳と判明)  滋賀県高島市・田中36号墳(奥室を設けた特異な横穴式石室)  兵庫県たつの市・龍子三ツ塚1号墳(山陰・四国の影響を受けたバチ形前方後円墳)  京都府亀岡市・時塚遺跡(築造時期で方墳と円墳が見事に分かれる、とてもわかりやすい群集墳)  兵庫県姫路市・見野古墳群(3、6号墳の全容が明らかになりました)  岐阜県養老町・象鼻山古墳群(4号墳の範囲と築造時期が判明)  岡山県赤磐市・婦本路古墳群PART2(新たに3、4号墳で竪穴式石室を検出)  岡山県和気町・小塚の谷古墳(製鉄集団の長の奥津城か?)  京都府宇治市・旦椋遺跡(市街地に埋没した三基の円墳を検出)  愛知県春日井市・白山神社古墳(初の学術調査で円筒埴輪列を検出)  奈良県桜井市・桜井茶臼山古墳(石組みの地中排水溝を発見)  岡山県赤磐市・婦本路古墳群(後期古墳密集地帯で横穴式石室を良好な状態で検出)  島根県出雲市・中村1号墳(奇跡の未盗掘石室を限定公開、気分は被葬者デス。)  岡山県倉敷市・勝負砂古墳(未盗掘の竪穴式石室は、構築法も副葬品も異例づくめ)  奈良県桜井市・珠城山古墳群(プチ整備終了、見学しやすくなりました!)  奈良県桜井市・東田大塚古墳、矢塚古墳(纒向古墳群はすべて前方後円墳と確認)  京都府綾部市・加迫古墳群(横穴式石室を一挙に5基検出)  徳島県鳴門市・天河別神社古墳群2号墳(古墳を大きく見せるための涙ぐましい努力の跡)  徳島県鳴門市・萩原2号墓(ホケノ山古墳の原型がここにある)  大阪府大阪市・長原遺跡(河内平野に連綿と続く造墓活動)  滋賀県栗東市・十里遺跡(滋賀県最大の方形周溝墓発見)  兵庫県朝来市・池田古墳(但馬最大の前方後円墳の墳丘裾と造出しをついに検出)  愛知県豊橋市・馬越長火塚古墳(穂国造の墓にキラリと光る独特の構築法)  大阪府高槻市・今城塚古墳(大型横穴式石室の基盤となる巨大石組みが出現)  滋賀県守山市・欲賀南遺跡(古墳初期にいきなり登場した大型円墳)  京都府長岡京市・恵解山古墳(墳丘の縄張りを示す木製杭が残っていました)  京都府亀岡市・出雲遺跡中古墳群(方墳ばかり6基を一挙検出)  京都府向日市・元稲荷古墳(乙訓最古の前方後方墳の規模を確定)  滋賀県多賀町・大岡高塚古墳(首長墓に相応しい県内屈指の大型石室を検出)  奈良県高取町・東中谷遺跡(平安前期の炭パワー!?優美な古墓は果たして消滅するのか?)  奈良県高取町・市尾墓山古墳(最大の石見形木製品見つかる)  奈良県広陵町・巣山古墳(大王墓級前方後円墳も、けっこう、やっつけ仕事でした)  京都府亀岡市・時塚遺跡(古墳を削平して築かれた掘立柱建物群)  兵庫県朝来市・上エ山古墳群、内高山東古墳群(各時代の地方葬制を反映する二つの群集墳)  兵庫県加古川市・坂元古墳(六世紀後半の古墳群を発見)  兵庫県宝塚市・中山荘園古墳(史跡整備終了し、一般公開始まる) 
<ホームへ戻る>
 
inserted by FC2 system